一攫千金か?確率か?

ギャンブルといえばいうまでもなく丁半ばくちの世界です。当たり外れが瞬時にわかり、しかも場合によっては少額で一攫千金を狙うような、競馬でいう万馬券を当てる夢を追って馬券を買い続けている方も少なくないと思います。これは投資でいえば極めてハイリスクな賭けなのですが、競馬や競輪などではレースの過去の結果から統計と確率論を駆使して勝敗を予想するソフトも多くあります。実際に利用されている方も少なくないと思いますが、果たしてどれだけの方が利用して“当たり”を当てたのか、その統計は発表されないのでわかりません。  そんな中で競馬予想のソフトや馬券の買い方を駆使した投資手法のように馬券を買い続け成功した男性が、国税局にその馬券で得た所得10億円以上に課税をされ裁判となったことがありました。その男性側の主張ではこれはある意味で投資手法なのでハズレ馬券費用は必要経費なのであり、その購入分を差し引いた金額が所得であるという主張であるということで注目された判決は男性の勝訴となりました。これはつまりギャンブルといえども、統計や確率論、そしてその投資手法や資金の流れを記録していれば、法的にも投資のように認められるということになりそうですが、果たしてこれらを実践してまでギャンブルをするかはその人のギャンブル論にもよるのではないかと思います。